徒然日記

頭がいい人の読書術

「頭がいい人の読書術
 1冊10分でインプットし、30分でアウトプットする技術」
著・尾藤克之さん(すばる舎)

とにかく本・読書への愛が詰まった一冊。

①読書は楽しむもの
②全部読まなくてもいい
③アウトプットしよう

まとめるとこの3点かな、と思います。

読了感としては、

「あ、読書って楽しいかも♪」

と思いました。

読み終わって

「さぁ、次はどの本を読もうかな。あ、あの本読みたいんだった!」

とワクワクさせてくれます。ちょっと不思議な感覚。
やっぱり読書って、いつの間にかハードルを上げられてるんだな、
と思いました。

「全部きっちり読まなきゃ」

と思って腰が重かったり、
読み始めたけど知らない単語が多くて挫折したりっていうことが
あると思いますが、

「読みたくない本は読まなくていい」
「本はあなたの好きなように読めばいい」

と断言してくれています。

読書に対するハードルをぐっと下げて、
楽しいものだという価値観へと変化させてくれる
とてもステキな本だと感じました♪

この本を読んで初めて、
本にペンを走らせました。
僕は本を綺麗に読みたいと思うほうなので、
今まで一度も書き込みをしたことがありませんでした。

でも、この本に書いている通り、
「一回くらい、書いてみようかな」
と思ってペンをとりました。

すると、自分の本を読む姿勢が変わりました。

「どこに線を引っ張ってやろうか」

というような気持ちで読んでいる自分に気づきました。

「自分がいいなと感じた部分、さぁ出てこい!」

みたいな(笑)

読書が能動的な行為に変わった瞬間を体験しました。
終わったあとは、なんだか楽しかった♪という感覚です。

読書を楽しいものに変えてくれる、超良書!!

思い込みではなく、事実ベースでみる前のページ

なぜ東大出身者は教師にならないのか その1次のページ

関連記事

  1. 徒然日記

    古本(マンガ)を買取に出しました

    先日から部屋を整理し始めて、本もかなり整理しました。その中で、もう手…

  2. 徒然日記

    散歩をして、たどり着いたのは

    やれ自粛だ、やれ外出禁止だ、なんなら無理ない程度に備蓄をしろ、と世の…

  3. 徒然日記

    センター試験の日は

    なぜなんでしょう。本当に、なぜだろう。センター試験の時期には、…

  4. 徒然日記

    やってしまった…ま、いいか

    今日は10月12日。小川が言うまでもなく、今、台風が日本を襲っていま…

  5. 徒然日記

    本の読み方 〜著者に会う〜

    小川です。今日も1冊、本を読み終えました。波はあるんで…

  6. 徒然日記

    身体反応に意識を向ける

    1月24日(金)は、マツダミヒロさん主催「しつもんZENインストラク…

  1. 教育

    京都大学の入試に対するスタンス
  2. コーチング

    コーチングと禅の親和性
  3. 教育

    本を手放すときの基準は?
  4. 教育

    素人の目線に降りることができてこそプロ
  5. 教育

    文字なら1時間、直接なら10分
PAGE TOP