教育

ビリギャル著者の坪田さんが、僕にくれたプレゼント

やっとやっと、お会いできました!!
憧れであり目標である、「ビリギャル」著者の坪田信貴さんに、
昨日やっと、お会いできました☆

初めてその本を読んだのが2013年、つまり6年前。
読んだときから、

「この人はすごい!!」

と思うと同時に、

「僕と教育観が似ている。むしろ、僕の思っている教育観の完成形の一つが、この坪田さんの実践していることだ!」

と強く確信しました。

それ以来、坪田さんの本は買いまくって読みまくっています。読むたびに、その確信度は高まっていきました。

実は僕は、2年間1日も休まず
Facebookで毎日ライブ配信をしてきました。

2018年1月、坪田さんは「世界で一つだけの勉強法」を出版し、
僕は早速購入して読み、そのレビュー配信をしていました。
「この本、めっちゃいいですよー!」
読んだ感想を素直に配信していました。

すると翌日、その動画に、なんと坪田さんご本人からコメントをいただきました!!

「めっちゃ褒めてくださってありがとうございますー(^^)
多分、誰かのいいねか何かで、僕のタイムラインに上がってきまして、動画を最初拝見しておりましたら、「お人柄の良さ」が伝わってきまして(^^) とても素敵な方だなーと思っていて、最後までついつい拝見しました。
そうすると、思わずコメントしたくなりますよねー。
改めましてありがとうございました!」

いやもう飛び上がるくらい、嬉しかったです!!!

憧れであり目標としている坪田さんから
直接コメントをもらえたんですから!!

「いやー僕の動画にコメントをくれるなんて、
めっちゃステキな人やーーー♪(≧∀≦)」

実は、この話はここで終わりません。
2019年9月27日の昨日、やっと坪田さんご本人の講演を聞く機会を得ました。

ちょっと早めに会場に行き、講師席の近くを探しました。
今回はなんと、客席の一番前の一部が講師席になっていたので、
さっそく講師席の真後ろを狙って座りました。

さぁ、講演が始まる10分前。
坪田さんがやってきました。
僕は前の会社の人と話していたんですが、

なんと坪田さんから僕に声をかけてくれました!

「あ、小川さんですよね?Facebookでお見かけした…」
「え?!は、はい、そうです、勉強法の本についてライブ配信していた、小川です」
「初めまして、坪田です」

と、名刺交換させていただきました!!

まさか、まさか、

たった一回Facebookでコミュニケーションしただけなのに、

顔を名前を覚えてくれているなんて。
しかも、僕を見た瞬間に「あっ」と思い出すレベルで
覚えてくれているなんて!

もう、感動で興奮していました。

そうか、これが「超一流」なんだ。

たった一回でも人の名前と顔を覚えている。
まさに、吉井奈々さんも言っていた、

「記憶のプレゼント」

そうか、こんなに嬉しいんだ。
記憶のプレゼントは、こんなに嬉しいんだ。

しかも、考える、思い出す、ではなく、
一瞬で出てくるところに、超一流を感じました。

僕は正直、Facebookで一回からんだ程度では
覚えていない人、たくさんいます。
Facebookで友達になっているのに、顔も思い出せない人、たくさんいます。

あかん、そこから反省せんと。
やっぱり、坪田さんはステキな人でした!
これからも(勝手に)師匠として追いつき追い抜いていこうと思います!

サブスクリプションと大学受験前のページ

「想定外を生き抜く力」をつけるために次のページ

関連記事

  1. 教育

    京都大学の入試に対するスタンス

    文科省が進める大学入試改革。先日最後のセンター試験が実施され、来年か…

  2. 教育

    サブスクリプションと大学受験

    教育に関するニュースをいろいろと見ていたら、こんな記事を見つけました…

  3. 教育

    愛だけでは地球を救えない

    「愛は地球を救う」というフレーズが某テレビ番組のキャッチフレーズにな…

  4. 教育

    数学とは、実生活の問題を解決するためにある

    今日の小川のブログを読む前に、ぜひこちらをご覧ください。○渋…

  5. 教育

    伝えることの難しさ

    普段、あまり政治についてのことは語りませんが、今回は少し触れます。た…

  6. 教育

    自分を客観的に観察できると、人生うまくいく

    予備校講師としてそして家庭教師として生徒を担当していると、ある一…

  1. 教育

    大人になってからの挑戦
  2. 教育

    自分のできることを全力でする
  3. コーチング

    人間はみんな多重人格者?!
  4. 教育

    思い込みではなく、事実ベースでみる
  5. 教育

    大人への不信感を持っていないか?
PAGE TOP