コーチング

コーチングと禅の親和性

先週の金曜、マツダミヒロさんのイベント
「しつもんZENインストラクター講座」に
参加をしてきて、今日の妙心寺で禅体験を
してきたことは前々回の記事でお伝えしました。

※写真はマツダミヒロさんと妙心寺春光院にて

そんな中、今日は僕のクライアントさんに
コーチングセッションを行いました。
セッション中、まさしく禅との共通点である
「自己の観察」が大事だ、と強く思う瞬間がありました。

クライアントさんは最近コーチングを始めて、
明らかに自分の状態を観察する力が上がっています。
最近は感情の起伏が穏やかである、と
クライアントさんは自分自身の変化を言っていました。
最近あった出来事を話してもらうと、
よく聴くと自分の状態を的確に観察していました!

人は変わらない、変わるのは難しい、
とよく言われますが、
簡単に変わってもいいと思います。
なかなか変わらないこともあれば、
軽やかに変わることもある。

コーチングで自分を観察して、
自分の状態を的確に捉えるだけで、
変化が起きてきます。
その変化にも、自分で気づけます。
気づいた瞬間に、もう違う自分になっています。

改めて、コーチングの可能性を感じさせてもらった
セッションでした♪

作家さんたちが大集合!!前のページ

英語の前に、日本語やろ次のページ

関連記事

  1. 教育

    サブスクリプションと大学受験

    教育に関するニュースをいろいろと見ていたら、こんな記事を見つけました…

  2. 教育

    分析→仮説→検証→原理

    皆さん、科学してますか?突然何を言う、と驚くかもしれませんが…

  3. 教育

    フィンランドと日本の閣僚の男女差と平均年齢

    前回の記事でフィンランドの教育について紹介しました。やはり教…

  4. 教育

    新しいツールを実験・体験

    今日、Facebookで友人が面白い試みをしていた。新しいオンライン…

  5. 教育

    褒めるとき、行動や結果を褒めていませんか?

    親なら子供を、先生なら生徒を「褒める」という行動をよくしますよね。…

  6. 教育

    大人のやり直し中学英語(構想中)

    これまで小川が一番長くやってきた仕事が、「予備校講師」です。大学受験…

  1. 教育

    一人か二人か、その違いは大きい
  2. 徒然日記

    2019年の振り返り(写真付き)
  3. 教育

    なぜ東大出身者は教師にならないのか その1
  4. 教育

    発信し続けてアンテナを立てると、出会える
  5. 徒然日記

    身体反応に意識を向ける
PAGE TOP