教育

医者の不養生になっていませんか?

コーチングを提供しているものとして、
自分自身もコーチングを受けています。

つい最近見たどこかの記事か投稿で、

「自分の提供するサービスで、自分自身が輝いているか」

ということが書かれていた。
端的に言えば、
「医者の不養生」
では説得力がない、ということです。

「この商品を使えば、ニキビがなくなりますよ!」
と言っている人の顔にニキビがあったら説得力がない。

「コーチングで人生変わりますよ」
と言っている人がコーチングを受けていない、
またはコーチングで人生変わっていないのなら、
説得力がない。

要は

「あなたが提供するその商品で、あなたは幸せになっていますか?」

ということ。
とても納得しました。

僕自身、コーチングを受けていなければ今の人生はあり得ません。
そして現在進行系でコーチングを受け続けているので、
継続性の重要性も知っています。

だから、胸を張って「コーチング」というサービスを
提供できているのだと思います。
もちろんそうじゃないケースもあり得ると思いますが、
サービスを受ける側、特にサービスを検討する側に立てば、
その商品で幸せになっている人からその商品を買いたいと思うのが
通常の心理かと思います。

僕はこれからもコーチングを提供し続けていきます。
だから、これからも自分自身がコーチングを受け続けていきます。

分析→仮説→検証→原理前のページ

技術を使えば使うほど、相手は離れていく次のページ

関連記事

  1. 教育

    思考力の一つ、抽象化思考の鍛え方

    かなり久しぶりに、Facebookのライブ配信やりました!昨年9月2…

  2. 教育

    「ビリギャル」は奇跡の物語ではなく、あなたの物語

    通称「ビリギャル」という本をご存知でしょうか?正式名称は「学年ビリの…

  3. 教育

    で、結局何番が一番正答率高いの?

    さぁ、いよいよあと少しでセンター試験です!予備校講師・塾講師…

  4. 教育

    日々の積み重ね 〜習慣化のコツ〜

    日々の積み重ねって、とても大事です。…そんなこと言われなくて…

  5. 教育

    素人の目線に降りることができてこそプロ

    その道のプロって、やっぱりすごいんですよね。素人とは明らかに見る視点…

  6. 教育

    インプットマッチョになってはいけない

    僕は、実は学ぶのが大好きです。いろんなことを学びたい人間です。セミナ…

  1. 教育

    「量と質、どちらが大事か」の結論
  2. 教育

    「想定外を生き抜く力」をつけるために
  3. 教育

    大学総長から、新大学生へのメッセージ
  4. 徒然日記

    やってしまった…ま、いいか
  5. 教育

    自分のできることを全力でする
PAGE TOP