教育

一番長い英単語とおぼえ方

一番長い英単語って、何だと思いますか?

モノによって多少違ったりしますが、
一番長いのはDNA(デオキシリボ核酸)。
でもこれは長すぎて印字されたことがないそうです。

ということで。
辞書に載っているレベルで一番長い単語を探してみました。
諸説ありますが、今日紹介したいのは、これ。

pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
「超微視的珪質火山塵肺疾患」
(ニューモノウルトラマイクロスコーピックシリコヴォルケーノコニオシス)

で、これをネタで生徒に教えたことがあり、
それを妻に話したことがあります。
すると、面白がって妻も覚えました。

1年以上前のことです。

そして昨日。
寝る前に、妻がこれを言えたことに
驚いてる。
「面白い」って、大事だ。

※長い英単語についての講義動画を撮りました。
期間限定公開です♪ 

↓↓「長い英単語」

こんなときだからこそ、飲もう前のページ

自分をご機嫌にする方法次のページ

関連記事

  1. 教育

    練習は本番のように、本番は練習のように

    大学入試対策の予備校・塾で働いていると、合格する生徒としない生徒、あ…

  2. コーチング

    コーチングと禅の親和性

    先週の金曜、マツダミヒロさんのイベント「しつもんZENインストラクタ…

  3. 教育

    ランキング、8位になりました!

    先日もお伝えしたとおり、9月は天狼院書店という本屋さんが主催するライ…

  4. 教育

    大人への不信感を持っていないか?

    「大人の言うことなんか聞きたくない」日本の社会全般に、こうい…

  5. 教育

    大学入学共通テスト、解説してみた

    小川、実はYouTuberです!…といっても、最近は多くの人がYou…

  6. 教育

    京都大学の入試に対するスタンス

    文科省が進める大学入試改革。先日最後のセンター試験が実施され、来年か…

  1. 教育

    当たり前のことをする。そして正しく恐れる。
  2. 教育

    読書をするなら、自分を追い込みなさい
  3. 教育

    大人への不信感を持っていないか?
  4. 教育

    新しいツールを実験・体験
  5. 教育

    思考で行き詰まったら、寝かせなさい
PAGE TOP