教育

僕、惚れやすい人間なんです

わかりました。めちゃ納得しました。
今さらかよって感じですが、やっとしっくりきました。

なんで、僕はコーチングセッションをしたり
マンツーマンレッスンをするのがこんなに楽しいのか♪

つい先程、レギュラーコーチングのセッションが終わりました。
最後、終わったあと自分がめちゃ笑顔だったことに気づきました。

僕は心の中で「この人、もう最高やなーーーー☆(≧≦)
ってつぶやいていたんです。

そか。そうか。わかった。
僕は、クライアントさんが好きなんだ。

僕の得意技は、その人の良さを見つけること。
セッションをすればするほど、
その人の良さをどんどん見つけて、
めちゃ好きになります♪
めちゃ尊敬するようになります。

コーチとクライアントは、上下関係ではありません。
上下関係を持ち込んだ瞬間に、機能しなくなります。
僕はあくまでコーチであり、パートナーです。
一緒に人生を前進させていくパートナーです。

だから、クライアントさんの良さが見えて
行動している様子を見たりすると、
心から尊敬します。

すぐに惚れます。

だから、セッションが楽しいんだ。
そりゃあその人の良いところが出て、
その人が望む結果に向かって頑張っている姿を見れば、
誰だって惚れますよ(と僕は思っている)。

だから、僕はコーチングセッションや
マンツーマンレッスンをしていて、
とても幸せなのです。

今週金曜日のマンツーマンレッスンは、
おかげさまで4枠すべて埋まり満席になりました。
ありがとうございます!!

この金曜日も、もう楽しみで楽しみで仕方ない♪
だってまた、僕が惚れる人が増えるのです☆
知れば知るほど、応援したくなります。

事前ヒアリングを送ってくださった方の
書いた内容を見ているだけで、その人の良さが
見えてきますし、もちろん課題も見えてきます。

「どんなセッション・レッスンをすれば
 喜んでくれるかな。前進するかな」

など、いろいろと想像するだけでも楽しすぎる♪

あーーもう。天職だ!

天職Zoom飲みセミ、開催!前のページ

コミュニケーションには人それぞれの「型」がある次のページ

関連記事

  1. 教育

    ビリギャル著者の坪田さんが、僕にくれたプレゼント

    やっとやっと、お会いできました!!憧れであり目標である、「ビリギャル…

  2. 教育

    大人になってからの挑戦

    子供の頃は、いろんな挑戦をしていた。というか、ほとんどのことが初めて…

  3. 教育

    センター試験1日目を終えた受験生へ

    1日目、お疲れ様でした!!あっという間だったでしょう。でも、まだ明日…

  4. 教育

    自分のことは自分が一番よくわかる、は本当か

    「自分のことは自分がよく知っていると言う方がいらっしゃいますが、たぶ…

  5. 教育

    「想定外を生き抜く力」をつけるために

    「釜石市の、ある小学校の児童の生存率は、99.8%でした」先…

  6. 教育

    日々の積み重ね 〜習慣化のコツ〜

    日々の積み重ねって、とても大事です。…そんなこと言われなくて…

  1. 教育

    コロナの影響を受けても、もがき続ける
  2. 教育

    「もう、やってられない」の本音
  3. 教育

    数学とは、実生活の問題を解決するためにある
  4. 天職発見

    天職と適職 〜天職を英単語1語で言うと?〜
  5. 教育

    自分のできることを全力でする
PAGE TOP