教育

記憶法 〜感情を乗せる〜

突然ですが、
「覚える」のは、得意ですか?

おそらく、
「いやーそんなに得意じゃないよ」
「覚えるのが一番苦手!」
という人が多いのではないでしょうか。

勉強に「覚える」という行為は必要不可欠ですが、
でも単なる暗記だと、つまらないですよね。

今日は、そんな人向けの記憶術を一つ教えますね♪

それは、

覚えたい事柄を「感情を乗せて話してみる」

ということです。
例えば英語。これは一つ一つの単語を覚えるというより、
英文を覚えるのにより役立ちます。

覚えたい英文を、できるだけ感情を込めて話してみる。
それだけです☆
英語はやはり音読をしたほうが学習効果が高いことがわかっています。
そこで、単に読むだけではなく、
「感情を乗せて」読むのがポイントです!

言語は人間が使うものですし、感情を乗せやすいものです。

正しい発音などはあまり気にせず、
でもできるだけネイティブっぽく喋るのがいいです。

完全に個人的なイメージですが、アメリカ人の方って、
すごく表情豊かに、身振り手振りを加えて
話すイメージないですか?

話すときは、アメリカ人のように話してみる!です。

できるだけ感情を込めて!

Thank you.

と言うよりも

Thaaaaaaaank youuuuuuuuuuu!!!

ぐらいに話すほうが、インパクトに残りますね(笑)

これは極端としても、
感情を乗せたほうが、記憶には残りやすいです。

昔のことでもよく覚えている出来事は、
たいてい心が大きく揺さぶられたことのはず。

これを逆に利用してやりましょう。

英語を例にとりましたが、何でもできます。
歴史などはとてもやりやすいでしょう。
何かの事件を感情込めて人に説明してみましょう。

量はほんの少しから始めてみてOKです。
ぜひ、「感情を乗せて」話してみてください♪

けっこう、楽しいですよ☆

本の読み方 〜著者に会う〜前のページ

自分を十全に活かす次のページ

関連記事

  1. 教育

    ミスコミュニケーションの原因は?

    人と話していてイラッとするとき、原因は様々ですが、基本的には「自分…

  2. 教育

    過剰一般化は自分を苦しめる

    「わたしなんて、全然ダメです」聞いていて、悲しくなる言葉です…

  3. 教育

    なりたい職業は?(男子中学生の場合)

    「なりたい職業の1位が〇〇って…日本、終わってる」先日、とあ…

  4. 教育

    サブスクリプションと大学受験

    教育に関するニュースをいろいろと見ていたら、こんな記事を見つけました…

  5. 教育

    「想定外を生き抜く力」をつけるために

    「釜石市の、ある小学校の児童の生存率は、99.8%でした」先…

  6. 教育

    自分の心をワクワクさせるには?

    なんだか、最近モヤモヤしてる。悪くはないけど、最高でもない。まだ、ど…

  1. 教育

    人は何回言えばわかるのか、その正解は…
  2. 教育

    当たり前のことをする。そして正しく恐れる。
  3. 教育

    京都大学の入試に対するスタンス
  4. 教育

    「天気の子」のサブタイトルの意味は?
  5. 教育

    スピーチライターという仕事
PAGE TOP