教育

センター試験直前のジレンマ

最近ある人とよく話す話題が、「教育」と「自立」について。

「教えるって、ホント無力だよねー」

とはその人の言葉。

それは、確かに僕自身も感じているところです。
いくら教えても教えても、学力が伸びなかったり。
本質的な成長につながらなかったり。
こちらが頑張れば頑張るほど、
生徒の結果に一喜一憂してしまう自分もいます。

頑張れば頑張るほど、生徒に期待をしてしまったり。
期待をかけること自体は悪いことではないと思っていますが、
その期待通りにならなかったときに「がっかり」するのは
生徒にも失礼というか、自分で勝手に期待しただけやん、
という話になります。

相手の成長は望むが、必ずしもこちらの思い通りになるわけではない、
ということはちゃんとわかってはいるものの、
そうならないときに自分の中にいろんな感情が湧いてきます。

これはあくまで自分の感情なので、それは自分で処理をする。

もっと大事なのは、教育をすることによって相手が
自ら成長する機会を奪っているのではないか、という視点。
「教育」の定義にもよりますが、教育が「教えること」だとするならば、
「教えることで生徒が自ら考え、気づいていく機会を奪う」
と考えるのが妥当ではないでしょうか。

それでも、この受験界においてジレンマなのが、

「気づくのを待っていられない」

ということです。待っていたいのだけれども、待っていると間に合わないのです。
受験は迫ってきてしまうのです。センター試験はやってきてしまうのです。
とりあえず、点数が上がるテクニックを教える。
英語なら読み方を教える。出そうなポイントを教える。
それはその場ではOK。

でも、長期的に見て、それがベストかと言ったらベストではない。

ちょうど今、センター試験前。
この葛藤に悩みながら、今日も全力授業してきます。

ビリギャル チャンネル 開設!!前のページ

語彙力は、思考の基盤である次のページ

関連記事

  1. 教育

    「ビリギャル」は奇跡の物語ではなく、あなたの物語

    通称「ビリギャル」という本をご存知でしょうか?正式名称は「学年ビリの…

  2. 教育

    自分のできることを全力でする

    全国に緊急事態宣言が出されました。学校も軒並み休校になっています。…

  3. 教育

    過剰一般化は自分を苦しめる

    「わたしなんて、全然ダメです」聞いていて、悲しくなる言葉です…

  4. 教育

    文字なら1時間、直接なら10分

    英作文の添削をしていました。…ええ、オンライン上で。本当に便利な世の…

  5. 教育

    当たり前のことをする。そして正しく恐れる。

    今日の坪田信貴さんのブログがとてもよかったので、シェアしますね。h…

  6. 教育

    中学英語を学び直すには

    中学のときに初めて英語を学び、しばらくは暗記でなんとか点数を取ったけ…

  1. 教育

    で、結局何番が一番正答率高いの?
  2. 教育

    中学英語を学び直すには
  3. 教育

    独り言はスマートドラッグだ
  4. 徒然日記

    家で、好きなものを食べよう♪
  5. コーチング

    人間はみんな多重人格者?!
PAGE TOP