教育

センター試験1日目を終えた受験生へ

1日目、お疲れ様でした!!
あっという間だったでしょう。
でも、まだ明日もあります。
まだセンター試験は終わっていません。
今日のことはいろいろと気になると思います。

「あの問題、やっぱ③だったな…」
「あの問題、わからんかったな…」

過去を振り返っても、明日のプラスにはなりません。
切り替えが大事です。
明日の科目に向けて、全力を尽くしましょう。

今日は最後のチェックだけ少しして、
あとはしっかり寝ましょう。
眠れなくても、体はベッドに横たえておきましょう。
ちゃんと体は休んでくれます。
スマホは目と脳を疲れさせるから、
あまり見ないようにね。
もしこの記事を見ている受験生がいたら、
早く画面を閉じてください(笑)

明日の科目、全てが終えるまで、
絶対に最後まで
もがいて、もがいて、もがいてください。

最後の粘りが、あと2点を奪取します。
その2点が、合否を分けます。
さぁ、最後まで、全力で。

僕は、今からセンター英語を解きます。

古本(マンガ)を買取に出しました前のページ

分析→仮説→検証→原理次のページ

関連記事

  1. 教育

    未来が、見える

    この1週間ちょっとで、話し方・コーチング合わせて10名の方の個人セッ…

  2. 教育

    人の前に立つ人間が持つべき要素

    「激辛カレーを目にこすりつける」皆さんはテレビを見ますか?僕…

  3. 教育

    ビリギャルからのバトン

    白状します。正直に言います。こんなに、愛と希望に満ちた本だったとは。ビ…

  4. 教育

    人は自分の視点でモノを語ることを知るべし

    今日、何気なくツイッターを開いたら、幡野広志さんのツイートを見かけた…

  5. 教育

    一人か二人か、その違いは大きい

    今、小川は個人事業主として活動しています。以前は会社員(予備校)とし…

  6. 教育

    インプットマッチョになってはいけない

    僕は、実は学ぶのが大好きです。いろんなことを学びたい人間です。セミナ…

  1. 教育

    記憶法 〜感情を乗せる〜
  2. 徒然日記

    意外と、人がたくさんいました
  3. 教育

    「天気の子」のサブタイトルの意味は?
  4. 教育

    自分を客観的に見る方法
  5. 教育

    気分がアガらないときは、丁寧にしてみる
PAGE TOP