天職発見

天職と自己紹介

昨日、「天職と自己紹介」のZoom勉強会を開催しました!

◯天職とは?
◯天職の3つの軸
◯ワクワクの見つけ方
◯なぜ自己紹介をするのか?
◯自己紹介とジョハリの窓の関係性
◯秘めたる能力を見つけるには?

こういう内容で勉強会を開催しました!
みなさん自分ごとで考えてくださって、
いろいろお話がでてきて非常に有意義で
楽しい時間でした☆(*´∀`*)

参加された方の感想です♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日は楽しい時間をありがとうございました。
天職とは?
何気にしている自己紹介も、もっともっと素敵にできるな!と確信しました。
そして、人生の中で一番紹介する自分について、もっと楽しみながら知りたいよね~~と、改めて感じたお勉強会でした。
沢山の方に聴いてほしい&知ってほしい内容です!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

適職と天職
ワクワクが入っていないだけで
全然違う物なんだと発見しました!

これからはワクワクが入った
天職を見付けれるようにしたいと思います(^▽^)

自己紹介もワクワクの体験を入れていき
自分らしさを周りにも引き出して貰れる自己紹介にしたいと思いました。

ありがとうございました♪( ´▽`)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

すごく楽しかったです
自己紹介はすごく苦手だったので、勉強になりました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ジョハリの窓と自己紹介前のページ

気分がアガらないときは、丁寧にしてみる次のページ

関連記事

  1. 教育

    なぜ東大出身者は教師にならないのか その1

    こんな記事を見かけました。「東大まで行った人は教師にならない。中…

  2. 教育

    なりたい職業は?(男子中学生の場合)

    「なりたい職業の1位が〇〇って…日本、終わってる」先日、とあ…

  3. 教育

    コロナの影響を受けても、もがき続ける

    今日で、なんとか映像収録を終えました。丹波の塾で英語を教えて…

  4. 教育

    自分を客観的に見る方法

    昨日のブログ「自分を客観的に観察できると、人生うまくいく」http…

  5. 教育

    インプットマッチョになってはいけない

    僕は、実は学ぶのが大好きです。いろんなことを学びたい人間です。セミナ…

  6. 教育

    センター試験1日目を終えた受験生へ

    1日目、お疲れ様でした!!あっという間だったでしょう。でも、まだ明日…

  1. 教育

    インプットマッチョになってはいけない
  2. 徒然日記

    散歩をして、たどり着いたのは
  3. 教育

    ミスコミュニケーションの原因は?
  4. 教育

    どこに遊びに行きますか?
  5. 教育

    医者の不養生になっていませんか?
PAGE TOP