教育

独り言はスマートドラッグだ

「先生、ある男子が自習室でちょっとうるさいので、注意してくれませんか」
 
ある年の10月。高校3年生で大学受験を控えた女子生徒が、困った顔で講師室に来て僕に助けを求めてきた。
おやおや、みんなが頑張って勉強する自習室でうるさいのは困りますねぇ。どれどれ……。
 
僕の視界に入ってきたのは、田中くん。「あぁ、田中くんか」と僕はすぐに納得。
彼は非常に真面目で授業態度もよく、課題の提出率も良い。なんなら、その予備校でトップレベルの成績を収める優秀な生徒だ。
 
ただ一つ、困ったクセがある。独り言が多いのだ。いやむしろ、自習しているときはほぼ独り言を言っている。時には数学の図形問題を考えているときには、両の手が丸や四角、放物線を描く動きをして、見ていると時折、正直うっとうしい。その女子生徒が助けを求める気持ちもよくわかる。
 
「田中くん。めっちゃ一所懸命勉強してるね。いい感じだ。でも、もう少し声のトーンを落とそうか」
「あ、すいません、ついクセで……。気を付けます」
 
こういう素直さも、彼のステキなところだ。
 
さて、「独り言が多い人は頭がいい」という傾向があることはご存知だろうか。

(続く)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最近このネタが多いですが、
またまた天狼院書店のライティング・ゼミでの課題に合格して、
ホームページに僕の記事が掲載されましたーーーー♪(≧∇≦)

以下から続きをぜひお読みください☆

「独り言はスマートドラッグだ」
http://tenro-in.com/mediagp/102523

「あなたには価値がある」に納得いかない人へ前のページ

勉強をする意味って??次のページ

関連記事

  1. 教育

    思考で行き詰まったら、寝かせなさい

    久しぶりに、外山滋比古さんの「思考の整理学」を読みました。「セレンデ…

  2. 教育

    素人の目線に降りることができてこそプロ

    その道のプロって、やっぱりすごいんですよね。素人とは明らかに見る視点…

  3. 教育

    人は自分の視点でモノを語ることを知るべし

    今日、何気なくツイッターを開いたら、幡野広志さんのツイートを見かけた…

  4. コーチング

    技術を使えば使うほど、相手は離れていく

    カウンセラーやコーチだけではなく、学校の先生や子を持つ親も、皆が持っ…

  5. 教育

    中学英語を学び直すには

    中学のときに初めて英語を学び、しばらくは暗記でなんとか点数を取ったけ…

  6. 教育

    「天気の子」のサブタイトルの意味は?

    みなさんは映画「天気の子」ご覧になりましたか?僕は妻と8月に見に行き…

  1. 教育

    ランキング、8位になりました!
  2. 教育

    大人への不信感を持っていないか?
  3. 徒然日記

    古本(マンガ)を買取に出しました
  4. コーチング

    技術を使えば使うほど、相手は離れていく
  5. 教育

    「ビリギャル」は奇跡の物語ではなく、あなたの物語
PAGE TOP