徒然日記

2019年の振り返り(写真付き)

皆様、改めて
明けましておめでとうございます。

ここで2019年を振り返ってみたいと思います。

<2019年やったこと♪>

○今まで勤めていた予備校の通常授業をやめ、講習のみに
○兵庫県丹波市の塾で英語講師兼取締役を務める
○個別指導、家庭教師を始める
○企業講演の講師として登壇
○大学講演(京都外国語大学)の講師として登壇
○研修講師として登壇
○スピーチ講座を開講&個別コンサルを実施
 (個別コンサルは満席!)

○「私は自分の子供が大好き大賞」当日スタッフ&映像演習(発起人:織田弦さん)
 →2020年5月5日開催(NPO法人WonderChildren主催)

○天職を発見する1dayセミナー開催

○高校生に天職発見セミナー(短縮版)実施
○Facebookライブ配信連続731日達成
○大好きな「ビリギャル」著者の坪田信貴さんと初対面!
(しかも僕の名前を覚えてくれていた…!)

 ビリギャルご本人の小林さやかさんともお会いできました♪

○「動画の始め方」講座の講師として登壇
○「研修講師のためのオリジナルコンテンツ作成講座」主催(講師:片貝竜也さん)
○「働き方革命」(鴨頭嘉人さん主催)当日スタッフ(受付リーダー)

○コーチング個人セッション
○コーチ養成講座
○自主開催講演会

<2019年参加して印象に残ったもの5選>
○まゆみ先生(香葉村真由美さん)講演会

○こけしマルシェ(石井慶子さん主催)

○天狼院書店ライティング講座
(2日days集中、スピードライティング、マーケティングライティング)
○しつもんカンファレンス(マツダミヒロさん主催)

○伊勢神宮ツアー~2019年のおかげ参り~(松田隆太さん主催)

番外編

○RADWIMPSライブ参戦♪

さらに番外編

○かおちゃん(濱田かおりさん)のKAWASAKI WAYの施術

→これを受けた後、大学講演が決まったり体の健康状態の数値が良くなって

 体がスッキリしたりとミラクルなことが起こりました♪引き続きよろしくお願いします!

2020年は、自分のすべきことを明確にして、
選択と集中、しっかり日本の教育と子供たちのために
本気で動いていきます。

小川と関わってくれたみなさま、本当にありがとうございました。
2020年も、どうぞよろしくお願い致します。

聴き方一つでコミュニケーションの質が変わる前のページ

読解力とは?次のページ

関連記事

  1. 徒然日記

    作家さんたちが大集合!!

    1月25日(土)は、あるイベントにスタッフとして参加していました。作…

  2. 徒然日記

    喜んでお金を使う(happy money)

    昨日、本田健さんの「happy money」を読みました。とても良い…

  3. 徒然日記

    身体反応に意識を向ける

    1月24日(金)は、マツダミヒロさん主催「しつもんZENインストラク…

  4. 徒然日記

    やってしまった…ま、いいか

    今日は10月12日。小川が言うまでもなく、今、台風が日本を襲っていま…

  5. 徒然日記

    古本(マンガ)を買取に出しました

    先日から部屋を整理し始めて、本もかなり整理しました。その中で、もう手…

  6. 徒然日記

    家で映像授業の収録をしました!

    今週から、コロナの影響で授業がありません。とはいえ、僕はすでに家で手…

  1. 教育

    大人のやり直し中学英語(構想中)
  2. 徒然日記

    センター試験の日は
  3. 教育

    身近なものを調べ直す
  4. 教育

    未来が、見える
  5. 徒然日記

    本の読み方 〜著者に会う〜
PAGE TOP