教育

身近なものを調べ直す

先日、妻と話していたときのことです。

妻「私、ルイボスティー飲みたい」
僕「あ、紅茶ね、了解」
妻「ちがうよ、紅茶じゃないよ。ルイボスティーだって」
僕「え?ルイボスティーって紅茶じゃないの?」
妻「全然ちがうよ!」
僕「そうなんや!何がちがうの?」

ということで、この会話をきっかけにお茶について
小一時間めちゃ調べました♪

そして僕には衝撃の事実が判明
緑茶と紅茶と烏龍茶は、使っている茶葉が同じ!
製法が違うだけ。
みなさん知ってました?僕は知らなかったです
すべてチャノキという植物の葉を使っている、とのことです。

で、ルイボスティーはそもそもチャノキじゃない。
ルイボスという植物のお茶。
そば茶とかコーン茶なども、チャノキ以外で作るお茶。

なるほどなるほど。
だいぶ全体像が見えてきました。
お茶を大きく分けると「チャノキ」と「チャノキ以外」。
「チャノキ」の中に緑茶・紅茶・烏龍茶。
「チャノキ以外」の中にルイボス・そば・コーンなど。

こうやって分けていくと、お茶というものがいろいろとわかっていきます。
そして、次に新たに◯茶を知っても、どこに分類されるのかがわかると、
そのお茶に対する美味しい飲み方などが教わらなくてもわかります。

だから、分類ってすごく大事だし、すごく便利です。
もちろん詳細につめれば違いもありますし、
同じカテゴリーに入っていても違う飲み方をするものも当然あります。
それは例外として覚えればいいだけで、大事なのは全体を捉えること。
こういうふうに分類して、新たに知るものを既存の分類に入れることはとても大事で便利です。

抽象思考の一つです。
分類。カテゴリー分け。
ぜひ身近なものでやってみてください♪

ミスコミュニケーションの原因は?前のページ

思考で行き詰まったら、寝かせなさい次のページ

関連記事

  1. 教育

    コミュニケーションには人それぞれの「型」がある

    コーチングを学び始めて、もう15年以上になります。かつて「コーチとは…

  2. 教育

    思考で行き詰まったら、寝かせなさい

    久しぶりに、外山滋比古さんの「思考の整理学」を読みました。「セレンデ…

  3. 教育

    抽象思考を鍛える講座

    昨日は諸岡仁美さんとのコラボ講座でした☆「一を聞いて十を知る子ども…

  4. 教育

    自分の人生は誰のものか

    「あいつのせいで、俺の人生がめちゃくちゃになった」「あの人さえいなけ…

  5. 教育

    大人になってからの挑戦

    子供の頃は、いろんな挑戦をしていた。というか、ほとんどのことが初めて…

  6. 教育

    未来が、見える

    この1週間ちょっとで、話し方・コーチング合わせて10名の方の個人セッ…

  1. 教育

    文字なら1時間、直接なら10分
  2. 教育

    「想定外を生き抜く力」をつけるために
  3. 教育

    自己肯定感を学ぶ
  4. 教育

    中学英語を学び直すには
  5. 教育

    ビリギャル チャンネル 開設!!
PAGE TOP