教育

読書をするなら、自分を追い込みなさい

「明日のライブ配信では、坪田信貴さんの著書『才能の正体』のレビューをお届けしますね」
 
ありゃ、言っちゃった。言ってしまいました。
僕はよく、自分で自分を追い込む癖があります。何しろ、性格がだらしないものですから、他人の力を借りないと物事をうまく回せないのです。
 
冒頭のセリフは、日々配信しているFacebookライブでの、次回予告です。アニメの次回予告と同じです。ちゃんとライブ配信の終わりに次回予告をしないと、皆さんなかなか見てくれないものですから。
 
白状しますと、この『才能の正体』のレビューをお届けする、と発言したこの時点では、この本はまだ読んでいないのです。
 
「読みたい、読みたい」
「読まなきゃ、読まなきゃ」
 
と思いながら読まずに1週間、2週間、下手したら1ヶ月以上経過していることもしょっちゅうです。
こういうときは、…(続きはコメント欄へ!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

やりました!やりましたよーー!!
先日受講した、天狼院書店のライティング・ゼミの課題、
再び合格しました!!
天狼院書店のホームページに僕の記事が掲載されましたので、
皆様ぜひ読んでみてください☆

今回の記事を読むと「読書をするときにやったほうがいいこと」がわかります。

なんと今回の記事は、「編集部セレクト」に選ばれました!(ホームページには特に記載はありません)
これは簡単に言うと、「この記事はとても面白くてタメになる!」と、天狼院書店のスタッフからお墨付きをもらった、ということです!

「編集部セレクト」に選ばれた記事、
ぜひご一読ください♪(*´∀`*)

「量と質、どちらが大事か」の結論前のページ

人の前に立つ人間が持つべき要素次のページ

関連記事

  1. 教育

    独り言はスマートドラッグだ

    「先生、ある男子が自習室でちょっとうるさいので、注意してくれませんか…

  2. 教育

    会心の一撃(新聞に載りました♪)

    RPG、特にドラクエ世代の方にはわかっていただけると思うんです…

  3. 教育

    「想定外を生き抜く力」をつけるために

    「釜石市の、ある小学校の児童の生存率は、99.8%でした」先…

  4. 教育

    言葉を変えるだけで、ゲームばかりの子供が机に向かう

    こんな記事を見つけました。「ゲーム三昧の子」が勉強に向かう“…

  5. 教育

    フィンランドと日本の閣僚の男女差と平均年齢

    前回の記事でフィンランドの教育について紹介しました。やはり教…

  6. 教育

    ジョハリの窓と自己紹介

    「ジョハリの窓」をご存知の方は多いと思います。自己分析に使用する心理…

  1. 教育

    大人になってからの挑戦
  2. 教育

    人生で成功するために〜「記憶」より「記録」〜
  3. 教育

    当たり前のことをする。そして正しく恐れる。
  4. コーチング

    人間はみんな多重人格者?!
  5. 教育

    どこに遊びに行きますか?
PAGE TOP