教育

「あなたには価値がある」に納得いかない人へ

今日、あるイベントに参加してきました!
自由な生き方をいろんな世代の観点から学ぶ
というステキなイベントでした!

40代の代表として、作家であり世界中を旅している
マツダミヒロさんが、今日ステキなことをおっしゃっていました。

「あなたにはスキルなどがなくても、今そのままで価値があるんです」

こういう言葉はわりと巷に溢れていて、聞き飽きた、
という人もいるのではないでしょうか。
その言葉を聞いても、大して力づけにならない、と。

でも、今日はその根拠がわかりました!
一つの例としてミヒロさんは言っていました。

今日のイベントは京都で開催されたんですが、
「京都に住んでいる方はどれくらいいますか?
 あーけっこういますね!僕は山形出身なんですが、
 外国の人に山形といっても絶対に知らないので、
 いちいち説明しないとダメなんです。
 でも、京都だけは絶対知っているんです。
 日本の都市といえば、東京ではなく、京都なんです。
 だから、京都に住んでいるというだけでとてもステキな
 環境ですし、それだけで価値があるんです」

なるほどーーー。

確かにその外国の方に京都のことをちょっと教えてあげる
だけでも、とても価値ある話ができていることになります。

もちろん京都住まいではない人も語れますが、
やはり実際に京都に住んでいる人から京都の話を聞く、
ということに意味があり価値があるんです。

京都に住んでいる、ということは自分のスキルでも何でもない。
でも、その「京都に住んでいる」ということ自体に価値がある。

こういうことを一つ一つ丁寧に探していくと、
今の自分でも、たとえあまりスキルの少ない学生であっても、
自分に価値があるということがわかっていきます。

これは、めっちゃいい話を聞きました♪

皆さんは、どんな価値をお持ちですか??

やってしまった…ま、いいか前のページ

独り言はスマートドラッグだ次のページ

関連記事

  1. 教育

    「天気の子」のサブタイトルの意味は?

    みなさんは映画「天気の子」ご覧になりましたか?僕は妻と8月に見に行き…

  2. 教育

    ジョハリの窓と自己紹介

    「ジョハリの窓」をご存知の方は多いと思います。自己分析に使用する心理…

  3. 教育

    インプットマッチョになってはいけない

    僕は、実は学ぶのが大好きです。いろんなことを学びたい人間です。セミナ…

  4. 教育

    自分の才能は、他人が見つけてくれる

    「小川さんは、朝が似合いますよ!」こう言われたことがきっかけ…

  5. 教育

    抽象思考を鍛える講座

    昨日は諸岡仁美さんとのコラボ講座でした☆「一を聞いて十を知る子ども…

  6. 教育

    褒めるとき、行動や結果を褒めていませんか?

    親なら子供を、先生なら生徒を「褒める」という行動をよくしますよね。…

  1. 教育

    思い込みではなく、事実ベースでみる
  2. 教育

    身近なものを調べ直す
  3. 教育

    当たり前のことをする。そして正しく恐れる。
  4. 教育

    笑顔は肯定の証
  5. コーチング

    小川のテーマフリー個人セッション
PAGE TOP