教育

「あなたには価値がある」に納得いかない人へ

今日、あるイベントに参加してきました!
自由な生き方をいろんな世代の観点から学ぶ
というステキなイベントでした!

40代の代表として、作家であり世界中を旅している
マツダミヒロさんが、今日ステキなことをおっしゃっていました。

「あなたにはスキルなどがなくても、今そのままで価値があるんです」

こういう言葉はわりと巷に溢れていて、聞き飽きた、
という人もいるのではないでしょうか。
その言葉を聞いても、大して力づけにならない、と。

でも、今日はその根拠がわかりました!
一つの例としてミヒロさんは言っていました。

今日のイベントは京都で開催されたんですが、
「京都に住んでいる方はどれくらいいますか?
 あーけっこういますね!僕は山形出身なんですが、
 外国の人に山形といっても絶対に知らないので、
 いちいち説明しないとダメなんです。
 でも、京都だけは絶対知っているんです。
 日本の都市といえば、東京ではなく、京都なんです。
 だから、京都に住んでいるというだけでとてもステキな
 環境ですし、それだけで価値があるんです」

なるほどーーー。

確かにその外国の方に京都のことをちょっと教えてあげる
だけでも、とても価値ある話ができていることになります。

もちろん京都住まいではない人も語れますが、
やはり実際に京都に住んでいる人から京都の話を聞く、
ということに意味があり価値があるんです。

京都に住んでいる、ということは自分のスキルでも何でもない。
でも、その「京都に住んでいる」ということ自体に価値がある。

こういうことを一つ一つ丁寧に探していくと、
今の自分でも、たとえあまりスキルの少ない学生であっても、
自分に価値があるということがわかっていきます。

これは、めっちゃいい話を聞きました♪

皆さんは、どんな価値をお持ちですか??

やってしまった…ま、いいか前のページ

独り言はスマートドラッグだ次のページ

関連記事

  1. コーチング

    技術を使えば使うほど、相手は離れていく

    カウンセラーやコーチだけではなく、学校の先生や子を持つ親も、皆が持っ…

  2. 教育

    自分の才能は、他人が見つけてくれる

    「小川さんは、朝が似合いますよ!」こう言われたことがきっかけ…

  3. 教育

    日々の積み重ね 〜習慣化のコツ〜

    日々の積み重ねって、とても大事です。…そんなこと言われなくて…

  4. 教育

    聴き方一つでコミュニケーションの質が変わる

    最近、年度末でいろいろと忙しい中ですが、来年に向けて新たに動き出して…

  5. 教育

    学びジプシーのあなたへ

    学生の頃は勉強が好きじゃなかったのに、大人になってやたらとセミナーや…

  6. 教育

    意図してコミュニケーションを増やす

    昨日の夜は2週間ぶりのZoom飲み会でした♪こういう自粛ムードのとき…

  1. コーチング

    人間はみんな多重人格者?!
  2. 教育

    ビリギャル チャンネル 開設!!
  3. 徒然日記

    寝食を忘れるくらい夢中になれること
  4. 教育

    なりたい職業は?(男子中学生の場合)
  5. 教育

    褒めるとき、行動や結果を褒めていませんか?
PAGE TOP