教育

自己肯定感を学ぶ

昨日は大阪まで、自己肯定感についての講座に参加してきました。
事前に「自己肯定感の教科書」を購入して読了し、

その著者である中島輝先生の講座に参加してきました。

詳細はまた後日改めて書こうと思いますが、
自己肯定感がいかに今の時代に必要なものか、
ひしひしと感じました。

自分にOKを出せる人がもっと増えれば、
この世界は優しくなると思います。
もっとイキイキとする人が増えると思います。
そんな大人を見た子供たちも、
自分のことを好きになれると思います。

もっと、自己肯定感について、学びを深めていきます。

意外と、人がたくさんいました前のページ

散歩をして、たどり着いたのは次のページ

関連記事

  1. 教育

    独り言はスマートドラッグだ

    「先生、ある男子が自習室でちょっとうるさいので、注意してくれませんか…

  2. 教育

    自分のことは自分が一番よくわかる、は本当か

    「自分のことは自分がよく知っていると言う方がいらっしゃいますが、たぶ…

  3. 教育

    読書をするなら、自分を追い込みなさい

    「明日のライブ配信では、坪田信貴さんの著書『才能の正体』のレビューを…

  4. 教育

    センター試験直前のジレンマ

    最近ある人とよく話す話題が、「教育」と「自立」について。「教…

  5. 教育

    一人か二人か、その違いは大きい

    今、小川は個人事業主として活動しています。以前は会社員(予備校)とし…

  6. 教育

    やる気スイッチなんて、ない

    「うちの子はやる気がないんです…」「やっとやる気になったようで、勉強…

  1. 教育

    「ビリギャル」は奇跡の物語ではなく、あなたの物語
  2. 教育

    スピーチ力の鍛え方
  3. 徒然日記

    緊急のときほど、本性が現れる
  4. 教育

    意図してコミュニケーションを増やす
  5. 教育

    僕、惚れやすい人間なんです
PAGE TOP