教育

自己肯定感を学ぶ

昨日は大阪まで、自己肯定感についての講座に参加してきました。
事前に「自己肯定感の教科書」を購入して読了し、

その著者である中島輝先生の講座に参加してきました。

詳細はまた後日改めて書こうと思いますが、
自己肯定感がいかに今の時代に必要なものか、
ひしひしと感じました。

自分にOKを出せる人がもっと増えれば、
この世界は優しくなると思います。
もっとイキイキとする人が増えると思います。
そんな大人を見た子供たちも、
自分のことを好きになれると思います。

もっと、自己肯定感について、学びを深めていきます。

意外と、人がたくさんいました前のページ

散歩をして、たどり着いたのは次のページ

関連記事

  1. 教育

    英語を話すのか、英語で話すのか

    よく日本人は英語が話せないと言われます。英語教育に携わっている身とし…

  2. 教育

    身近なものを調べ直す

    先日、妻と話していたときのことです。妻「私、ルイボスティー飲みたい…

  3. 教育

    自己矛盾をはらむ会社

    昨日、ツイッターを見ているとこんな投稿を発見しました。…

  4. コーチング

    コーチングと禅の親和性

    先週の金曜、マツダミヒロさんのイベント「しつもんZENインストラクタ…

  5. 教育

    ないものねだり

    オランダの教育に精通している人と話す機会がありました。オランダは教育…

  6. 教育

    オンラインとオフライン

    現在、取締役を務めている塾の会社は教室授業は原則せずに映像などで対応…

  1. 教育

    ミスコミュニケーションの原因は?
  2. 教育

    ビリギャル チャンネル 開設!!
  3. 教育

    フィンランドの教育
  4. 教育

    コミュニケーションには人それぞれの「型」がある
  5. 教育

    スピーチライターという仕事
PAGE TOP