教育

気分がアガらないときは、丁寧にしてみる

自粛ムードの中、なかなか羽を伸ばして
遊んだり思いっきり仕事に精を出す、
ということがしにくいかと思います。

なんとなく、気分がアガらない。
なんとなく、気持ちがノラない。

こういうときは、何気ない一つ一つのことを
丁寧にやってみる、ということをお勧めします。

例えば、

・朝起きてパジャマをいつもより丁寧にたたむ
・朝ごはんをスマホを触らずにしっかり味わう
・「おはようございます」「いただきます」などの挨拶を心を込めてする
・1箇所でも5分でもいいので丁寧に掃除をする

小川は実家が曹洞宗のお寺です。
よく父に言われたのは
「掃除もできない人は何もできない」
ということです。

だから、小さいころから家の掃除だけは
しっかり手伝わされました。
おかげで今も掃除の仕方などはある程度わかりますし
スムーズに掃除ができます。

大人になってから、
仏教の教えの中で掃除はとても大切である、
ということを学びました。

それは、自分が修行をさせていただく場所を
綺麗にすることで感謝を示すためであったり、
自分の心の状態を整えるためであったり。

掃除だけではなく、
お寺の中では一つ一つのことをとても丁寧にやります。

お寺の中での修行は、意外と実生活でも使えます。
一つ一つ丁寧にすることで、
自分の心が整い、物事への感謝が生まれてきます。

ちょっと心が晴れないという方は、
ぜひちょっとしたことを丁寧にやってみてください。

天職と自己紹介前のページ

満開の桜♪次のページ

関連記事

  1. 教育

    京都大学の入試に対するスタンス

    文科省が進める大学入試改革。先日最後のセンター試験が実施され、来年か…

  2. 教育

    大学入学共通テストとセンター試験は、結局何が変わるの?(英語)

    2020年、センター試験が終わりました。来年、つまり2021年1月は…

  3. 教育

    リピートされる人、されない人の違い

    「相手が欲しがっているもの、わかってますか」コミュニケーショ…

  4. 教育

    一番長い英単語とおぼえ方

    一番長い英単語って、何だと思いますか?モノによって多少違ったりしま…

  5. 教育

    自分の才能は、他人が見つけてくれる

    「小川さんは、朝が似合いますよ!」こう言われたことがきっかけ…

  6. 教育

    意図してコミュニケーションを増やす

    昨日の夜は2週間ぶりのZoom飲み会でした♪こういう自粛ムードのとき…

  1. 教育

    センター試験直前のジレンマ
  2. 教育

    本を手放すときの基準は?
  3. 教育

    オンラインとオフライン
  4. 徒然日記

    こんなときだからこそ、飲もう
  5. 教育

    人は自分の視点でモノを語ることを知るべし
PAGE TOP