教育

スピーチライターという仕事

実は、初めてやりました。
「スピーチライター」という仕事を。
自分のスピーチを作ったことはこれまで
何度もありますが、
他人のスピーチを作るのは今回が初めてでした。

自分のスピーチなら、
自分の中からどんどん言葉が出てくるので、
一旦出して、それをブラッシュアップしていく。
自分との対話。

でも、他人のスピーチはそうはいかない。
その人の思いや体験をたくさん聴き、
できる限り再現して原稿を作成する。

一番難しいのは、

その人の中にない単語や言い回しを使わない、

ということです。
これまで生きた人生で、同じ語彙を持って
同じ言い回しで言葉を使う人はいません。
むしろそれが個性だから。

だから、自分の語彙ではなく
スピーチをする人の語彙で書くのは
とても難しい。

もちろん、原稿を一旦書いては
見てもらって、随時修正していく。
これを延々と繰り返す。

話す本人も、原稿を見るだけではなくて
実際に口に出して話してもらう。
じゃないと、自分の言葉かどうかが
わかりづらい。

伝わるかどうかは、
その話す内容と言葉が
その人のものになっているかどうか。

実はこれはすごく深いところの問題。
表面上素晴らしい原稿を使ってスピーチをしても、
その人のものになっていないと
全く伝わらない。
むしろ嘘くさく聞こえて、逆効果。

原稿は完成。
きっと、本人はたくさん練習しているはず。
本番は明日。

どんなスピーチになったのか、
僕自身とても楽しみです♪

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
2月29日と3月1日、小川を自由に使えます♪
<小川のフリー個人セッション@東京>
https://ws.formzu.net/fgen/S23588774/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
 小川教育研究所
  小川 周平
◯YouTube: https://www.youtube.com/user/ogawa0722
◯twitter:https://twitter.com/og_labo0722
◯Facebook: https://www.facebook.com/shuhei.ogawa.96
○小川教育研究所(Facebook)

https://www.facebook.com/小川教育研究所-322169028313954/

◯Blog: https://ameblo.jp/suhalebrook/
◯LINE@: https://line.me/R/ti/p/%40mhs8204h
◯HP: https://www.og-labo.com/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
講演依頼申込
https://ws.formzu.net/fgen/S94018480/
コーチング体験申込
https://ws.formzu.net/fgen/S89706353/
IDコーチング申込
https://ws.formzu.net/fgen/S43732653/
家庭教師申込
https://ws.formzu.net/fgen/S40780237/
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

自分を客観的に見る方法前のページ

会心の一撃(新聞に載りました♪)次のページ

関連記事

  1. 教育

    センター試験1日目を終えた受験生へ

    1日目、お疲れ様でした!!あっという間だったでしょう。でも、まだ明日…

  2. 教育

    中学英語を学び直すには

    中学のときに初めて英語を学び、しばらくは暗記でなんとか点数を取ったけ…

  3. 教育

    ランキング、8位になりました!

    先日もお伝えしたとおり、9月は天狼院書店という本屋さんが主催するライ…

  4. 教育

    大人になってからの挑戦

    子供の頃は、いろんな挑戦をしていた。というか、ほとんどのことが初めて…

  5. 教育

    「42」という黒船 注:AKBでも乃木坂でもありません

    「学費無料、24時間365日オープン、教師なし」何という衝撃…

  6. 教育

    コミュニケーションには人それぞれの「型」がある

    コーチングを学び始めて、もう15年以上になります。かつて「コーチとは…

  1. 教育

    思い込みではなく、事実ベースでみる
  2. 教育

    過剰一般化は自分を苦しめる
  3. 教育

    自分の心をワクワクさせるには?
  4. 教育

    ビリギャル チャンネル 開設!!
  5. 教育

    英単語の覚え方 〜対義語と一緒に覚える〜
PAGE TOP